【河合塾】東北大合格目指して!浪人編・大学編

東北大学の学生です。
浪人期の記録や大学の日常を書いています。

東北大生が紹介するお部屋探し情報【新入生向け】

お久しぶりです。
入試シーズンがいよいよ到来しましたね。センター試験まであと1ヶ月と少し…応援しています。
少し早いですが、タイトルの通りお部屋探しについて紹介したいと思います。
キャンパスごとに紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね。


○川内北・南キャンパス(全学部一二年、文系)
 新入生の皆さんがはじめにお世話になるのが川内北キャンパスです。食堂も4つもあり、お昼の時間帯は大混雑のキャンパスです笑
 おすすめの地域別を紹介します。
・八幡(はちまん) 相場:4~5万
 川内の広瀬川を挟んで反対側にあるのが八幡という地域です。地下鉄が作られる前には多くの東北大生がこの地域にアパートやマンションを借りて生活していました。現在でもこの地域を選ぶ学生は多いです。
 この地域が人気なのはスーパーが近い、かつ川内キャンパスへ徒歩圏内(約15~20分)ということが挙げられます。西友やコープがあるため、買い物に行く際にも移動時間が少なくて済みます。TSUTAYAもあります!
 多くの学生が自転車や原付を買って通学する事が多いのですが、雨の際は歩くしか登校手段がないのでそこがデメリットと行ったところでしょうか。地下鉄へのアクセスも国際センター駅まで歩かなければならないのであまりいいとは言えません。


・川内 相場:3~5万
 キャンパス名そのままの地域です。キャンパスへは徒歩10分未満だったり5分で着いてしまう物件もあります。八時半に起きても一限に間に合うので長く寝ていたい人にはおすすめです笑
 この地域は住宅街密集地なのでスーパーがなく、買い物に行くには八幡のスーパーを利用するしかありません。地下鉄へのアクセスは川内駅があるので良いと言っていいでしょう。


○駅東口地域(宮城通り、連坊、薬師堂など) 相場:4~5万
 地下鉄が出来てから東北大生が進出してきたのがこの地域です。ちなみに僕もこの地域に住んでいます。駅の東口なので西口と比べ閑静な住宅街が多いです。そのため、スーパーもそこそこあり、買い物には困りません。僕が住んでいるマンションはCOOPまで徒歩1分、西友まで徒歩3分です。また、仙台駅へのアクセスも徒歩10~20分程度の地域もあり、おすすめです。まだ地価が上がりきっていないため、八幡に住むのと同じ値段で少しグレードが上の部屋に住むことも出来るかも…
 大学への移動手段としては地下鉄を利用します。仙台市の地下鉄は世界一高い事で有名なのですが、月の東西線フリーパス(6950円/月)を購入しています。地下鉄の最寄り駅へのアクセスも物件選びの際には重要ですね。
 デメリットとしては、交通費が高くつくことですね。家賃が少し安いことも考えればあまり問題にならないこともあります。


・八木山 相場:2~4万
 家賃を抑えたいならこの地域に限ります。(2~3万円台の物件も…!)ただし地下鉄を使わない限り山の下へは行けないので覚悟する必要がありますね。スーパーとしてはCOOPが一つだけあります。


○星陵キャンパス(医学部)
 医学部の方がお世話になるキャンパスです。大学病院もこのキャンパスの中にあります。
・星陵 相場:4~5万
 こちらもキャンパス名そのままですね。星陵キャンパスへのアクセスは猛烈にいいです。場所としては上記の八幡の東になるので買い物の際には八幡のスーパーを利用します。医学部の方ならほぼここで確定でしょう…


○青葉山キャンパス(理系2~4年生、院生)
 理系の人たちは教養科目が終わった後は青葉山へ登山します笑
・駅東口地域 
 地下鉄が青葉山にも通っているので地下鉄通学を見越して東口に住むのも有りですね。
・八幡、川内
 この地域の学生は原付を買って通学することが多いです。雨や雪が降ったときは通学に地下鉄を利用するかレインコートなどを着て強行突破するしかないですね笑


お部屋情報紹介はこんなところで!!
参考にしていただければ幸いです。


引き続き書いてほしい内容などありましたら募集していますのでコメントよろしくお願いします!

×

非ログインユーザーとして返信する