【河合塾】東北大合格目指して!浪人編・大学編

東北大学の学生です。
浪人期の記録や大学の日常を書いています。

浪人生活を振り返って (3月~8月)

暇なので浪人生活の反省とこれから浪人する方へのアドバイス等を書いてみようと思います。
アドバイスのほうが濃いですかね。


月ごとに書きますね。正確に日付を覚えていないので大まかに行きます。


2015年3月9日(現役)  東北大合格発表→不合格


この発表で去年の受験した大学は全落ちが決定しました。
うまくいかなかったのはわかってましたがつらかったですね。
その後から予備校さがしが始まります。


4月 河合塾仙台校入塾
駿台か河合塾で迷ってましたが、結局河合塾に入ることにしました。
夏までに高校三年間の復習をするというのが魅力的だったので。
まあ、あとから考えるとその時期が一番つらかったのですがね。


第一回サクセスクリニックを終えて、その成績順に席が決まります。
おかげさまで二列目の授業を聞きやすい席になりましたよ。
僕の入っていたクラスは77人ほどいたので、後ろのほうの人はかなり黒板は見づらかったのではないかなー。
浪人を始める前にも勉強はしておいたほうがいいですよ。


4月~7月 基礎シリーズ+模試


いよいよ授業が本格スタートします。浪人生に祝日はありません。
土日は授業はありませんが(クラスによっては土曜日に授業があるところもあります)、大体みんな自習に来ます。一日10時間とかは普通ですよ。


基礎シリーズでは高校三年間の履修内容の総復習を行います。
英語は文型とか数学は数と式とか、本当に高校1年の最初に習ったことから全部です。
授業の復習は5回!!!と言われてびっくりしましたがみんなそんなにやってないし、それをやると本当に成績は上がりますよ。


この時期は8月にある全統模試マーク模試でA判定を目指すことをモチベーションにさせられます。
実際、この時期にどれだけ学力を固められるかが、この後の浪人生活の成功か失敗を左右すると思います。
「去年は地方国公立しか受けられなかったけど今年はチャレンジしたい!!」と思っている人は、ここで頑張らなければ後がつらいです。


8月 夏期講習


基礎シリーズが終わって、名ばかりの復習ターム4日間ほどを挟んだのちに夏期講習がスタートします。
復習タームに復習をまとめてしようとしても無理ですので、毎日頑張って復習しておくべきですね。


講習は、自分で必要な講座を選んで、予定を組んで授業を受けます。
東北大英語とか、センター対策現代文とか、種類はとても多いです。
苦手科目はこの時期に克服すると後が楽です。


僕はこの時期には、東北大講座とセンター講座のほかに苦手攻略として、センター対策現代文を受講しました。
後から考えると、この時期に現代文の解き方を固められたのはよかったです。
理系で国語が苦手な人はこの時期の対策をおすすめしますよ。


この夏期講習の時期に先ほどの第二回全統マーク模試があります。
まだ、苦手の克服が終わってない人がほとんどなのでここで東北大A判定(偏差値62.5以上)をとれる人はごくわずかです。
でも本気で基礎シリーズを頑張れば全然無理なことではないですね。


前半の振り返りは以上になります。
次は後半ですー。



これから浪人する人など、質問等あればコメントに書いてくださいね。
大学生になって、ブログの更新が止まっていても、コメントの対応はできると思います。









×

非ログインユーザーとして返信する